COURSE GUIDEコースガイド
美しい赤松の樹木でセパレートされた
なだらかな丘陵・林間コース
COURSE PHOTOコース写真
OUT Course
IN Course
1HolePar4HDCP15
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
362Y | 362Y | 331Y | 316Y | 296Y |
スタートホールなので、ティショットは安全にフェアウェイ右側を狙って、 残り150~100Yのエリアに打ちたい。 グリーンは、大きく花道も広い。 グリーンセンター狙いで。
2HolePar4HDCP9
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
421Y | 404Y | 382Y | 348Y | 348Y |
左の竹林は要注意。 グリーン中央が高くなっているので、セカンドショットの距離感が重要。 距離が残ってもフェアウェイから打ちたい。
3HolePar5HDCP3
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
531Y | 506Y | 491Y | 491Y | 467Y |
ロングヒッターはイーグルも期待できるホール。 ティショットの方向性がカギ。 グリーンの縦幅がないのでスリーオン狙いの時は、距離感が重要になる。
4HolePar3HDCP13
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
178Y | 162Y | 150Y | 124Y | 124Y |
グリーンは、単純な傾斜のようだが横からは大きく曲がる。 ピンまでとどかないクラブで打ちたい。
5HolePar4HDCP7
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
428Y | 428Y | 401Y | 379Y | 379Y |
ティショットは、右の斜面方向に打ちたい。 グリーンは、縦長で中央が高い。グリーンを2つに分けて考えたい。
6HolePar4HDCP1
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
425Y | 404Y | 372Y | 314Y | 314Y |
無理してショートカットを狙うと落し穴がある。 ティショットは、正面右側のバンカーを狙って 残り150Y付近に打ちたい。 セカンドショットは、グリーンセンター狙いで。
7HolePar4HDCP17
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
344Y | 331Y | 307Y | 307Y | 285Y |
当日のピンポジションによってティショットの狙いが変ってくる。 グリーンは、手前が下り傾斜で奥は上り傾斜になっている。 手前の時は、出来るだけショートアイアンで打ちたい。 奥の時は、バックスピンのかからないクラブで打ちたい。
8HolePar3HDCP5
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
224Y | 206Y | 181Y | 161Y | 126Y |
ティグランドで感じるより風の影響を受ける。 特に左右の風は要注意。
9HolePar5HDCP11
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
536Y | 518Y | 501Y | 479Y | 479Y |
ロングヒッターでなくても2オンを狙いたいホール。 ティショットがフェアウェイ右サイドに打てればベスト。 グリーンオーバーは禁物。
10HolePar4HDCP16
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
360Y | 338Y | 338Y | 316Y | 305Y |
ティショットは、欲張らずに距離は残ってもフェアウェイキープしたい。 比較的やさしいホールだが左右のラフからは、落し穴がある。
11HolePar5HDCP4
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
569Y | 547Y | 517Y | 517Y | 478Y |
無理に2オンを狙わずに100Y前後からの3オン狙いが確実。 ボギーになりやすいホール。
12HolePar4HDCP10
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
397Y | 375Y | 336Y | 336Y | 313Y |
ティショットは、フェアウェイ右サイド狙い。 距離は残るが、フラットで花道も広い。 グリーンは奥から速いのでオーバーは禁物。
13HolePar4HDCP8
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
362Y | 334Y | 302Y | 302Y | 277Y |
距離は短いがティショットで右ラフに打てば、 セカンドショットの距離感と方向性が重視される。
14HolePar3HDCP14
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
186Y | 169Y | 139Y | 139Y | 123Y |
左右からの風が影響する。 グリーンは、左奥から右手前に傾斜しているので ピンの右手前に乗せたい。
15HolePar4HDCP2
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
421Y | 402Y | 402Y | 376Y | 376Y |
見た感じよりも右にドッグレッグしている。 ロングヒッターは右の林越えで。 グリーンは、左奥から右手前にきつい傾斜になっている。 ピンの右手前に乗せたい。
16HolePar3HDCP12
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
211Y | 185Y | 163Y | 163Y | 146Y |
グリーンは横長でセンターから左右に傾斜が分かれている。 どちらも奥に下っている為、セカンドショットは奥から打ちたい。
17HolePar4HDCP6
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
442Y | 420Y | 398Y | 398Y | 377Y |
フェアウェイ右サイドを狙いたいが左サイドの方が広い。 グリーン右からのアプローチは難しいので グリーンセンターよりも左に乗せたい。
18HolePar4HDCP18
BT | RT-1 | RT-2 | FT | LT |
---|---|---|---|---|
378Y | 366Y | 330Y | 330Y | 305Y |
ティショットでは、危険を冒さずに 確実にフェアウェイ右サイドに打ちたい。 セカンドショットは打ち下しになるので風の影響を受けやすい。
YARDAGEヤーデージ
HOLE | PAR | HDCP | BACK | REG-1 | REG-2 | FRONT | LADIES |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 15 | 362 | 362 | 331 | 316 | 296 |
2 | 4 | 9 | 421 | 404 | 382 | 348 | 348 |
3 | 5 | 3 | 531 | 506 | 491 | 491 | 467 |
4 | 3 | 13 | 178 | 162 | 150 | 124 | 124 |
5 | 4 | 7 | 428 | 428 | 401 | 379 | 379 |
6 | 4 | 1 | 425 | 404 | 372 | 314 | 314 |
7 | 4 | 17 | 344 | 331 | 307 | 307 | 285 |
8 | 3 | 5 | 224 | 206 | 181 | 161 | 126 |
9 | 5 | 11 | 536 | 518 | 501 | 479 | 479 |
OUT | 36 | 3,449 | 3,321 | 3,116 | 2,919 | 2,818 |
HOLE | PAR | HDCP | BACK | REG-1 | REG-2 | FRONT | LADIES |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 4 | 16 | 360 | 338 | 338 | 316 | 305 |
11 | 5 | 4 | 569 | 547 | 517 | 517 | 478 |
12 | 4 | 10 | 397 | 375 | 336 | 336 | 313 |
13 | 4 | 8 | 362 | 334 | 302 | 302 | 277 |
14 | 3 | 14 | 186 | 169 | 139 | 139 | 123 |
15 | 4 | 2 | 421 | 402 | 402 | 376 | 376 |
16 | 3 | 12 | 211 | 185 | 163 | 163 | 146 |
17 | 4 | 6 | 442 | 420 | 398 | 398 | 377 |
18 | 4 | 18 | 378 | 366 | 330 | 330 | 305 |
IN | 35 | 3,326 | 3,136 | 2,925 | 2,877 | 2,700 | |
TOTAL | 71 | 6,775 | 6,457 | 6,041 | 5,796 | 5,518 |
COURSE LAYOUTコースレイアウト
各ホールそれぞれ個性的な造りが施され、
全体的にフェアウェイはフラットだが、
微妙な起伏がつくられていてグリーンを狙うショットに
影響を及ぼす仕掛けがある。
美しい池がらみのホールが5ホールあり、
景観の美しさと同時に戦略性をさらに高めている。
コース設計者川田 太三
